インプラント治療とは

歯が失われてしまった部分に、人工の歯を埋め込み、 従来の歯のように噛めるようにするのがインプラント治療です。 

歯周病やムシ歯、歯が折れてしまった等不幸にも歯を失ってしまったら・・・

これまで長い間、着脱式の入れ歯や、隣の歯を削ってのブリッジを入れるしかありませんでした。 

今では、インプラントという選択肢が増えました。
永久歯を喪失してしまった場合の機能・審美回復の手段として、従来の入れ歯やブリッジに代わる治療で、
非常に有効な治療法の一つです。
私も、インプラント治療により患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)が向上していることを、
日々実感しています。 

チタン製のインプラント(人工歯根)を顎の骨の中に埋入して、その上に人工の歯を固定します。
インプラントを顎の骨に埋め込んで固定するので、比較的違和感が少なく、自分の歯と同じような感覚で、
強い力で違和感なく噛むことができるようになるのがインプラント治療の特徴です。 

義歯より違和感少なく、周りの人に気付かれることも少ないです。
また、ブリッジのように、隣の歯を削る必要がありません。
よって、インプラント治療は他の歯や粘膜に負担をかけない、お口に優しい治療法でもあります。

また、取り外し式の入れ歯をインプラントによって固定する方法も有効です。
特に、下顎の総入れ歯が不安定で動いてしまう方や、上顎の総入れ歯で口蓋が無いものを使用される場合など、インプラントによって入れ歯を固定して、義歯が不安定で動いてしまうのを防ぐことが可能です。

インプラント症例

術前
術後

 

インプラント治療の流れを見る