生活習慣病の一つとされ、注目が集まっています。
歯周病とは、歯垢(プラーク)に含まれる歯周病原因菌の感染により、歯周組織、つまり歯ではなく、歯を支える歯茎や骨などの組織が破壊されてしまう病気です。
歯周炎、歯槽膿漏とも呼ばれています。 最初は歯と歯茎の間に汚れがたまり、炎症を起こすことから始まります。そして、歯茎から出血したり、腫れたりします。この段階では、たいていの場合、痛みを伴わないことが多いのが、歯周病の怖いところです。
重度の歯周病では、歯を支えている骨が壊れ、歯茎から血や膿がでて、歯がグラグラになってしまいます。
そして、最終的には歯が抜けてしまう病気です。
歯周病は自覚症状が無いまま進行していく病気です。
厚生労働省の調べでは、50代の半数以上が罹患しているとされています。
日本の成人の約80%が歯周病にかかっている、と言う報告もあります。
以前行った研究では「歯周病という言葉をしっていますか」という問いには8割以上の人が「知っている」と答えたにも関わらず、その半数以上の人は自分が歯周病ということを認識していなかったという結果でした。
歯周病の怖いもう一つの点は、全身の健康に影響を与えることが多いところです。
歯周病が全身に及ぼす影響として挙げられる疾患に、
・心筋梗塞、狭心症などの心臓疾患
・脳梗塞などの脳血管疾患
・糖尿病
・早産や妊娠性歯肉炎など
・誤嚥性肺炎
・骨粗鬆症
・関節炎・腎炎などの慢性炎症性疾患
・メタボリックシンドローム
など、多岐に渡ります。
一方で、歯周病の発症機序の解明や画期的な予防法や治療法がなく、まだまだ研究が望まれる分野でもあります。 歯周病が心配な方も、そうでない方も一度チェックにいらして下さい。
歯垢、プラークや歯石という言葉は聞いたことはあるけれど、詳しくはわからないという方が多いと思います。
プラークとも言われ、歯の表面に付着している細菌と汚れの塊です。
クリーム色でねばねばしており、この塊の中には何億もの細菌が生きています。
歯垢は虫歯、歯周病、口臭の原因になります。
うがいでは洗口剤を使ったとしても除去できません。
ブラッシングや補助清掃機具(歯間ブラシやデンタルフロス)で除去できますので、 毎日のブラッシングで除去してください。歯磨き粉を使うと効率良く取り除くことができます。正しい歯磨きを習得することが重要です。
ブラッシングは練習すれば上手になりますが、完全に歯垢を御自身で取り除くのは難しいので、定期的に歯科医院でチェックとクリーニングをしてもらうとよいと思います。
歯垢に唾液のカルシウムやリンが沈着し石灰化したものです。
歯垢(プラーク)は時間が経つと、通常の歯磨きでは取り除くことができない歯石になります。
歯石表面はざらざらしていて、汚れが付きやすく、さらに歯石がつきやすくなってしまいます。
歯石自体は歯周病の原因ではありませんが、周囲のプラークの除去を困難にします。
歯石は歯磨きでは除去することが難しく、歯科医院で専用の器具で取り除いてもらう必要があります。
歯石のつきやすい場所は、下の前歯の裏側や上の奥歯の外側です。下の前歯の裏側は鏡でチェックしてみてください。
歯石がつくのは個人差がありますが、3〜6ヶ月ごとに定期的に歯科医院で落としてもらいましょう。